私は約2年前に筋トレを始めたときは一回も懸垂が出来ませんでした。 今では10回×3セットしています。 一回も出来ない時点からの懸垂は難しいように思われるかもしれませんが、お勧めの方法がありますのでご紹介したいと思います。 グリップにつかまると、ジャンプしてしがみつき、ゆっくり降りてくる。 懸垂の前半部分はずるをして後半部分だけを実施するといったイメージです。 最初の数週間はこのトレーニングを続けます。 10回×3セットが理想的です。 そうすることで懸垂をするための筋肉が出来上がってくるのです。 実は懸垂は体を持ち上げるときよりも、体を下ろすときの方が、筋肉が刺激されます。 数週間この楽なトレーニングを続けた後で試しに、普通の懸垂をしてみて下さい。 1回も上がらなかったはずが、1回は上げれるようになっているはずです。 最初は1回だけでもいいです。 2回目以降は「ジャンプしてしがみついて、ゆっくり降りてくる」をして、合計10回×3セットになるようにします。 次第に普通に懸垂をする割合の方が多くなってきて、1年もすれば全て懸垂でこなせるようになるでしょう。