副業でパーソナルトレーナーになるには|注意点、成功のポイントを紹介

年々、副業に注目が高まっている中、パーソナルトレーナーを副業として選ぶ方も増えてきています。
そこで、副業でパーソナルトレーナーになるメリット、デメリットをはじめ、注意点や成功のポイントについてもご紹介していきます。

パーソナルトレーナーが副業に適している理由

パーソナルトレーナーは、副業に向いた職業であるとも言えます。
その理由について、詳しく見ていきましょう。

時間や場所の管理がしやすい

パーソナルトレーニングは、予約制となっているため時間の管理がしやすいです。
そのため、平日の空いた時間や週末など、限定した時間のみトレーナーとして働くことが可能です。
また、訪問トレーニングや複数の施設で指導を行う場合は仕事場も選べるため、場所の融通が効く点も副業に向いていると言えるでしょう。

近年ではネット予約が主流となってきているため、時間や場所の管理をネットで行えるという予約管理のしやすさも魅力の一つです。

業務形態が選択できる

ジムと業務委託契約を交わして働いたり、ジムの一スタッフとして勤務したり、独立したりするなど、様々な業務形態が選択できます。
本業との兼ね合いを踏まえ選ぶことができるため安心です。

スキルアップに繋がる

パーソナルトレーナーとして仕事を得続けるためには、様々なスキルが必要です。
お客様の心を掴み、ニーズに合ったトレーニングを提供するためのコミュニケーションスキルや、コーチングのスキルはなくてはならないものです。
さらに、ビジネスとして成立させるためには、ビジネススキルも必要となります。
副業で得たスキルは本業にも活かせるはずです。

副業でパーソナルトレーナーをする場合の働き方

副業でパーソナルトレーナーをすると言っても、様々な働き方があります。
自分に合った働き方を選びましょう。

ジムのアルバイト、パートとして働く

ジムに所属し、アルバイトやパートとして働く方法です。
多くのジムでは研修制度を設けているため、トレーナーとしての経験値がなくても、学びながら働くことができます
また、ジムに通う会員に指導を行うため、営業の負担を大きく減らすこともできます

フリーランスのパーソナルトレーナーとして働く

どこにも所属せず、個人事業主として働く選択肢もあります。
ジムと業務委託契約を結びトレーニングを提供する、完全に独立して個人で行うこともできます

副業でパーソナルトレーナーになるメリット、デメリット

副業でパーソナルトレーナーになる上で、メリットとデメリットについても把握しておきましょう。

メリット

安定した収入を得ながらチャレンジできる

他の副業にも言えることですが、本業があるため確実な収入を得ながら副業に挑戦できることは、とても大きなメリットです。
リスク管理をしつつ、パーソナルトレーナーとして成長できるため、安心してチャレンジできます。

資格がなくても副業できる

パーソナルトレーナーとして働く上で、必ずしも資格が必要なわけではありません。
独学で勉強し、トレーナーとして働く方もいますし、誰でもチャレンジしやすい業種とも言えるでしょう。

場合によっては安定的な高収入に繋がる

実力があり、人気のトレーナーとなれば単価も高く設定できます
リピーターの顧客がつけば、安定した収入を得ることも可能です。
ただし、業務委託の場合は何割か引かれてしまうケースが多いため、一定数顧客が獲得できたら独立する方が収入には繋がるでしょう。

デメリット

ジムによっては出勤の時間を指定される場合もある

ジムに所属する場合や業務委託でジムを利用して指導を行う場合など、利用客の多いピークタイムなどの出勤を求められるケースもあります

実力が収入に反映される

パーソナルトレーナーとして働く上で、実力がなければ安定した収入を得ることはできません。
人気トレーナーともなれば高収入を得ることもできますが、実力のないトレーナーの場合は難しい現状もあります

副業でパーソナルトレーナーをする場合の注意点

副業でパーソナルトレーナーをする場合、注意することが多数あります。
事前に把握し、対策を行いましょう。

会社は副業を許可しているのか

会社として副業を許可しているのか、必ず把握しておきましょう。
就業規則を事前にチェックするなど、確認する必要があります。

時間の余裕はあるのか

副業を行う上で、ある程度の時間の余裕が必要となります。
自由に使える時間はどの程度あるのか、現実的にその時間内で副業が可能なのか、見極めた上で副業にチャレンジしましょう。

確定申告や税金の管理

副業で得た収入は、確定申告しなければいけません。
税金に関する管理も行わなくてはいけないため、お金周りに関する管理が必要となります。

顧客獲得のルールを確認

ジムで働いている場合など、クライアントがつくとクライアントも連れて独立してしまうトレーナーが多くいます。
ジム側とトラブルになる可能性もあるので、独立も見据えている場合は顧客獲得に関するルールについて確認しておくと安心です。

SNSなどを活用して個人で顧客を獲得する場合は、そういったトラブルもないですし、独立を考えている方は様々な顧客獲得の手段を持っておきましょう

パーソナルトレーナーの副業を成功させるポイント

パーソナルトレーナーの副業を成功させるためには、どのようなことが必要なのでしょうか。
成功に近づくためのポイントもおさえておきましょう。

自分の資質を見極める

そもそも、トレーナーという仕事に自分が向いているのか、資質があるのか、見極めることが重要です。
お客様の要望を聞き出すためのコミュニケーション能力も必要ですし、クライアントのニーズを常にキャッチし、対応する必要も求められます。
トレーナーとして学び続ける必要もありますし、この仕事に熱意を持てるかどうかは大切なポイントとなります。

トレーナーとしての方向性を定める

トレーナーと一言で言っても、トレーナーの活動内容は多岐に渡ります。
対象者は誰なのか、目的は何か、トレーナーとしての方向性を明確にしておくことで、自身の得意分野を指導することができ、結果にも繋がります

十分な準備を行う

副業としてスタートする前に、十分な準備を行いましょう。
トレーナーの資格は必ずしも必要なものではありませんが、スポーツジムと業務委託契約を結ぶ場合などに、資格が必要な場合もあります
さらに、損害賠償保険への加入が義務付けられている場合もありますので、必要な条件についても確認しておきましょう。

【参考ページ】
トレーナーになるために資格は必要?資格取得のメリットとおすすめ資格の紹介
未経験からパーソナルトレーナーになるには?プロセス、勉強方法、資格を紹介

体づくり、実技指導のスキルを磨く

トレーナーの仕事の中心は実技指導であり、正確なフォームをお手本として見せる場面も多いです。
知識面の勉強だけでなく、実技指導のスキル、自身のトレーニングもしっかりと積み重ねておきましょう。

集客に力を入れる、リピート率を高める

資格を取得したからといって、トレーナーの仕事があるわけではありません。
集客を行い、顧客を獲得しなくてはいけません。
また、顧客を獲得した後は継続してもらう必要があります。
集客に力を入れ、さらにリピート率を高める努力が必要です。
継続して収入を得るためにも、トレーニングに関する知識だけではなく、ビジネス面についても知識を深めましょう

パーソナルトレーナー養成スクールで資格を取得

副業を始める上で、資格を取得したいと考えている方もいるでしょう。
そんな方におすすめのものが、トレーナー養成スクールの「HUB」です。
HUBは未経験からトレーナーになりたい方に適したトレーナー養成スクールで、ウエイトトレーニングの知識や技術面に加え、治療の観点で指導ができる人材を育てます。

生理学や解剖学、運動学など、トレーニングで重要な基礎知識から学ぶことが可能です。
知識がない方でも、多方面からのアプローチを学ぶことができるカリキュラムとなっています。
さらに、トレーナーになった後、お客様の信頼を得続けることにも注力しており、応用力・問題解決能力を身につけることも可能です。
就職支援やフランチャイズのオーナーとしての活躍の場も支援しているので、その点も大きな魅力と言えるでしょう。

また、スクーリングも可能ですし、オンラインでの受講もできるため、自身のライフスタイルにあった形で学べることもHUBの強みです。

【参考サイト】パーソナルトレーナー養成スクール HUB

まとめ

パーソナルトレーナーを副業として選ぶ方も、年々増えてきています。
自身のライフスタイルに合った方法で働けるため、魅力的な副業の一つと言えるでしょう。

資格や経験がなくても始められる仕事だからこそ、メリット、デメリットをはじめ、注意点や成功のポイントをおさえておくことが重要です。
トレーニングの知見はもちろん、ビジネススキルをはじめとする様々なスキルを身につけた上で、十分に準備を行いましょう。

また、パーソナルトレーナーを目指す方に向けた養成スクールも増えてきています。
自分に合った方法でパーソナルトレーナーの副業にチャレンジしてみましょう。

パーソナルトレーナーとして副業を始めたい方には「ハコジム」

副業でパーソナルトレーナーを始めたい方におすすめの選択肢が、ハコジムのフランチャイズ出店です。
ハコジムは24時間完全無人運営のジムとなっており、開業資金も一般的なジムの1/10ほどとコストを抑えることができます。
さらに、開業前のサポートから、開業後も集客代行や店舗運営のアドバイスなども実施しており、手厚いサポートの中で独立にチャレンジできる点が大きな魅力です。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
⇒ハコジムのフランチャイズ募集についてはこちら