上半身セットメニュー(胸多め)
 			今回紹介するトレーニングメニューは下記の通りです。
	- ベンチプレス
 
	- ダンベルフライ
 
	- ショルダープレス
 
	- ワンハンドダンベルロウ
 
1つずつ紹介していきます。
1.ベンチプレス
ベンチプレスがおすすめの方
男性
	- 厚みのある胸板を作りたい方
 
	- Tシャツが似合うようになりたい方
 
	- 上半身を大きく見せたい方
 
女性
	- バストアップさせたい方
 
	- 自信持ってTシャツを着られるようになりたい方
 
効果部位
大胸筋・三角筋・上腕三頭筋
やり方
	- 仰向けになり、肘を90度にしてバーベルを持つ
 
	- バーベルを目線の上に持ち上げて胸のトップの位置に下ろす
 
	- 胸のトップ位置から真上にバーベルを上げる
 
	- 1~3を繰り返す
 
1~4の注意点
	- 左右均等の位置でバーベルを持つ
 
	- バーベルがぶれたり下ろす位置が変わったりしないようにする
 
	- 体と垂直になるように上げる
 
回数・セット数
15回を目安(あと、2回くらいが限界という重さが目安)・3セット
セット間の休憩・所要時間
セット間の休憩:1分~1分30秒 所要時間:6分程度
2.ダンベルフライ

ダンベルフライがおすすめの方
男性
	- 厚みのある胸板を作りたい方
 
	- Tシャツが似合うようになりたい方
 
	- 上半身を大きく見せたい方
 
女性
	- バストアップさせたい方
 
	- 自信持ってTシャツを着れるようになりたい方
 
効果部位
大胸筋・三角筋・上腕三頭筋
やり方
	- 両手にダンベルを持ち、仰向けになる
 
	- 肩甲骨を軽く寄せて、目線の上にダンベルを持ってくる
 
	- 肘を90度近くまで曲げながら胸の横までダンベルを下ろす
 
	- 肘を伸ばしながら戻す
 
1~4の注意点
	- 仰向けになった時に頭、肩甲骨、お尻、足の裏を地面に接地させる
 
	- 肘を伸ばした状態で目線の上にダンベルを持ってくる
 
	- 肘を曲げすぎたり伸ばしすぎたりしない
 
	- 戻し終わる時は肘が伸びきった状態にする
 
回数・セット数
15回を目安(あと、2回が限界くらいの重さが理想)・3セット
3.ショルダープレス

ショルダープレスがおすすめの方
男性
	- 肩幅を広くしたい方
 
	- Tシャツが似合うようになりたい方
 
女性
効果部位
三角筋
やり方
	- ベンチ台を90度に傾けてダンベルを持ち、イスに座る(ベンチ台が動かない場合、座るだけでOK)
 
	- ダンベルを両手に持ち、耳の真横に持ってくる
 
	- 肘を90度にして真上に上げる
 
	- 肘が軽く伸びきるところまで上げる
 
	- 耳の真横(スタートの位置)まで戻す
 
1~4の注意点
	- 背筋をまっすぐにして座る
 
	- 耳より高すぎたり低すぎたりしない
 
	- ダンベルを上げる際に斜め上にならないようにする
 
	- 完全に伸ばしきると負荷が抜けるので気をつける
 
回数・セット数
15回を目安(あと、2回が限界くらいの重さが理想)・3セット
4.ワンハンドダンベルロウ
ワンハンドがおすすめの方
男性
	- 背中に厚みを出したい方
 
	- 逆三角形を作りたい方
 
	- 姿勢を良くしたい方
 
女性
効果部位
広背筋・上腕三頭筋
やり方
	- 片手にダンベルを持ち、反対側の膝と手のひらをベンチ台に乗せる(膝と腕の間で長方形になるようにする
 
	- 背中をまっすぐにして身体と地面を平行にする
 
	- 肘を伸ばして下に向けてダンベルを持つ
 
	- 真下から真上にダンベルを上げる
 
	- 元の位置に戻す
 
1~4の注意点
	- 身体がまっすぐになるようにする
 
	- 背中が曲がらないようにする
 
	- 肩から一直線下にダンベルがくるようにする
 
	- ダンベルを斜めに引かないようにする
 
回数・セット数
15回を目安(あと、2回くらいが限界という重さが目安)・3セット
セット間の休憩・4種目の所要時間
セット間の休憩:1分~1分30秒 
種目間の休憩2分~3分 
所要時間:35分程度
  
          筋肉がつきやすい身体にしたいかたは、こちらの記事がおすすめ!
        
      
      
        筋肉がつきやすい人とつきにくい人の違いは?原因と対処法を解説! また、筋肉の成長をブーストするプロテインの選び方を紹介
                  同じ食事内容でも、同じトレーニングをしても、筋肉がつきやすい人もいればつきにくい人もいます。
筋肉がなかなか大きくならないハードゲイナーの中には、スムーズなボディメイクができないことで悩んでいる人も少なくありません。
そこでここでは、筋肉のつきやすさが異なる原因やハードゲイナー向けの筋肥大を起こす方法について解説していきます。
また、筋肉量や筋力UPにかかせない「プロテイン」、そ基本と選び方について紹介します。