© CORMAX
強靭な肉体が要求されるラグビー選手のトレーニングメニューとして採用されている「ウォーターバッグ トレーニング」をご存知でしょうか。
ハコジムは、より効果的にインナーマッスルを刺激する「ウォーターバッグ トレーニング」に着目。
世界的に支持されているウォーターバッグブランド「CORMAX®」を導入し、体幹強化を目的としたメニュー開発を原田 欣司郎氏監修のもと、提供することになりました。
老若男女を問わず、より手軽に、より簡単に挑戦できるワークアウトとして提供いたします。
ウォーターバッグトレーニングでは、水と空気を充てんしたバッグを使い、ワークアウトを行います。
室内で実施可能なシンプルな動作であるにも関わらず、水の不安定さがインナーマッスルを刺激します。
利用者は簡単な質問に答えるだけで、最適なメニューを自動的に構築します。
セルフ利用の個室ジムにいながら、パーソナルトレーニングさながらの「自分だけのトレーニング」を実施することができます。
24時間365日利用可能なハコジムなら、思い立ったその時にトレーニングすることが可能。思う存分、身体を鍛えぬくことができます。
© CORMAX
ウォーターバッグの中で日本をはじめ世界中で愛用されているCORMAX®は、いま再び注目されているトレーニングツールです。
CORMAX®は、注入する水の量を変化させることで、老若男女、本格的なプロアスリートから、健康増進や身体のシェイプアップを目指すレベルまで、誰にとっても有効なトレーニングが実現可能なトレーニングツールです。
CORMAX®は水と空気を入れた円柱状のバッグとなり、手で持ったり背負ったりしてトレーニングをします。
© CORMAX
バーベルによるウエイトトレーニングでは重さはそのまま身体に負荷として伝わるが、CORMAX®を使うことで水の不規則な動きが不安定な状況を作り体幹を鍛え、ナチュラルな身体のバランスが養えます。
オーストラリアでもっとも有名なプロスポーツであるラグビーリーグでは、その昔ビールやワインのケッグ(樽)に水を注入してトレーニングをしていました。よくワイナリーキャンプを実施していたそうです。
当時体幹の重要性は理解されていませんでしたが、次第にラグビーリーグ界では体幹やバランスの重要性が提唱されるようになり、強さやバランスを向上させることは誰もが知ることになりました。その歴史を科学して生まれたのがCORMAX®です。
CORMAX®はトップアスリートをはじめ、キッズからシニアまで、また医療にも導入されるようになり、使い方(メニュー)は無限大に生み出すことができる画期的なトレーニングツールになります。
© CORMAX
海外では、パーソナルトレーナーが公園で指導する光景をよく見掛けられ、その中でもCORMAX®が当たり前のように使用されています。また自宅やオフィスでも気軽に使用することができます。ただし、トレーニング方法や正しいフォームがわからないという人もいらっしゃる中、オンラインでの指導により習得していくことが目的達成までの近道となります。
CORMAX®は、スポーツ医科学を基本理念として開発されており、オーストラリアのスポーツの殿堂AIS(Australia Institute of Sports)※オーストラリアのスポーツの発展を目的に、様々な研究がなされる機関 からCORMAX®の機能性や効果のデータ等が評価されています。
CORMAX®は世界中のアスリートから著名人まで幅広く愛用されています。
など多数
© CORMAX
原田欣司郎
1986年1月14日生まれ
福岡県福岡市出身
5歳からラグビーを始める。
関西の大学を中退後、2006年~2008年、フィジー諸島共和国の実業団チームに入団しプレーする。
主な代表歴は福岡県代表(国体)、九州代表。
引退後は全日本空輸(ANA)にて、バイヤーとしての活動の傍らラグビー部のGMとフィットネスコーチを歴任。
選手活動中にCORMAXに出会いウォーターバッグトレーニングを始める。
現在はCORMAXを活用したトレーニングやサービスの日本国内普及を目指し、広報活動を行う。
現在の所属
株式会社つなぐ (本社 福岡県福岡市)
CMO (最高マーケティング責任者)
こちらからお問合せ下さい。
問合せ窓口
※当ページの資料は現在開発中のものです。実際のリリース時と仕様やサービス詳細が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。